![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鹿児島・桜島・大隈半島・薩摩半島 | ||||
鹿児島空港 | 鹿児島空港 | ![]() |
![]() 全国各地のフライト情報 |
|
西郷公園 ●空港から徒歩3分 |
![]() ![]() |
![]() |
||
バレルバレープラハ&GEN ●空港から車1分 |
![]() ![]() |
麹と焼酎とビールのテーマパーク 日本の焼酎文化を造った河内菌 |
||
霧島神宮 | 霧島神宮 | ![]() |
![]() |
|
道の駅 霧島 神話の里公園 | ![]() ![]() |
高度600メートルにあり、錦江湾・桜島を望む | ||
霧島町蒸留所 | ![]() |
本格焼酎の製造・販売や蔵見学・試飲 | ||
霧島さくら農園 霧島さくらフルーツランド |
![]() ![]() |
日本最大級のくだもの楽園、2階は展望れすとらん 果物狩りやお食事、お買物など |
||
霧島温泉郷 | 霧島観光ホテル | ![]() |
霧島唯一の展望温泉の宿 | |
霧島ホテル | ![]() |
九州屈指の庭園大浴場 | ||
ラピスタ霧島ヒルズ | ![]() |
客室は全室天然温泉露天風呂付きの洋室タイプ | ||
星野リゾート 界 霧島 | ![]() |
全客室から桜島の景観が楽しめる | ||
霧島市隼人 | 妙見石原荘 | ![]() |
渓谷にある旅館、源泉100%の大浴場・露天風呂 | |
日当山西郷どん村 | ![]() |
西郷さんが身体と心を癒した日当山 | ||
霧島市 福山 |
坂元のくろず「壺畑」情報館 | ![]() ![]() ![]() |
坂元のくろずをはじめ、くろずを使った商品の試飲・試食、お買い物もお楽しみいただけます。 | |
黒酢の郷・桷志田 | ![]() ![]() ![]() |
かめ壺畑見学 日本初の黒酢レストラン 黒酢関連のお土産 |
||
志布志市 | フェリー さんふらわあ | ![]() |
大阪〜〜志布志 航路 | |
うなぎの駅(山田水産) | ![]() ![]() |
日本一のうなぎ処、地域の観光拠点となる「うなぎの駅」 | ||
大国リゾートホテル | ![]() |
志布志湾を眺めながら、新鮮な海の幸 | ||
鹿屋市 | 鹿屋航空基地史料館 | ![]() |
零戦展示 | |
肝付町 | 内之浦宇宙空間観測所 | ![]() |
小惑星探査機「はやぶさ」発射基地、科学衛星について学ぶ | |
佐多岬 | 佐多岬 | ![]() |
九州本島最南端、晴れた日には屋久島が見えます | |
鹿児島 | 城山展望台 | ![]() |
![]() |
|
SHIROYAMA HOTEL Kagoshima | ![]() |
桜島と鹿児島市街地を一望する「展望露天風呂」 | ||
鹿児島サンロイヤルホテル | ![]() |
雄大な桜島を眺める「展望温泉」 | ||
島津家別邸 仙巌園 (磯庭園) |
![]() ![]() |
![]() |
||
尚古集成館 | ![]() |
島津家に関する歴史資料館 | ||
維新ふるさと館 | ![]() |
![]() |
||
奄美の里 | ![]() ![]() |
奄美の里は、本場大島紬の製作工程や南国の風を感じる庭園、奄美大島の当時の生活風土をご覧いただける名所です。 | ||
ふぁみり庵 はいから亭 与次郎本店 |
![]() |
桜島を望む大型レストラン | ||
郷土料理 さつま路 | ![]() |
収容80名、鹿児島郷土料理の老舗 | ||
正調さつま料理 熊襲亭 | ![]() |
鹿児島の郷土料理・正調さつま料理 | ||
薩摩庵 七ツ島工場 (工場見学) | ![]() |
「かるかん」と「さつまあげ」の工場見学 | ||
さつま無双・薩摩蔵 (工場見学) | ![]() |
本格芋焼酎さつま無双の試飲、お買物 | ||
薩摩郷中蔵(本坊酒造) (工場見学) | ![]() |
本格焼酎の工場見学 | ||
桜島 |
桜島フェリー | ![]() ![]() |
![]() |
|
桜島 |
![]() |
![]() 桜島は周囲約55kmの火山島です。大正3年の噴火により大隈半島と陸続きとなった。 |
||
桜島ビジターセンター | ![]() |
桜島のすべてを映像で学ぶ、火山のミニ博物館 |
||
湯之平展望所 | ![]() |
桜島岳の4合目に位置し、島内一の景勝地 | ||
桜島物産館 | ![]() ![]() |
収容500名 | ||
有村溶岩展望所 | ![]() |
一味違う桜島を体感、360度のパノラマ | ||
黒神埋没鳥居 | ![]() |
埋もれた鳥居が物語る大正大噴火 | ||
日置市・美山 | 薩摩焼窯元 | ![]() |
薩摩焼の窯元が多くある陶芸の街 | |
いちき串木野 |
薩摩金山蔵 | ![]() ![]() |
トロッコ列車で坑道探検、焼酎貯蔵見学 | |
知覧 | 知覧武家屋敷庭園 | ![]() |
薩摩の小京都、武家屋敷が今も残っています | |
ホタル館 富屋食堂 | ![]() |
「ホタル」の特攻悲話を生んだ「富屋食堂」を完全復活 | ||
高城庵 | ![]() |
武家屋敷内、さつま郷土料理 |
||
知覧特攻平和会館 | ![]() |
![]() 太平洋戦争末期の沖縄戦において人類史上類のない作戦で戦死された特攻隊員の貴重な遺品や関係資料を展示。 |
||
桜見亭 | ![]() ![]() |
収容600名 | ||
レストイン武家屋敷 | ![]() ![]() |
収容600名 | ||
枕崎 | 枕崎お魚センター | ![]() ![]() |
日本最南端のかつおの港町 新鮮なシーフード料理と魚市場のショッピング |
|
薩摩酒造文化資料館「明治蔵」 | ![]() |
さつま白波でおなじみの薩摩酒造の明治蔵 | ||
指宿温泉 | 薩摩伝承館 | ![]() |
日本の伝統美と薩摩の心を表現、薩摩がわかる | |
砂むし会館「砂楽(さらく)」 | ![]() |
波打ち際で砂むし入浴を体験 | ||
指宿 白水館 | ![]() |
湯めぐりが楽しめる1000坪の大浴場と砂むし風呂 | ||
いぶすき 秀水園 | ![]() |
旬の味覚と宿の風情。砂蒸し会館「砂楽」まで徒歩3分。 | ||
指宿シーサイドホテル | ![]() |
海を望む大浴場や砂蒸し温泉 | ||
指宿いわさきホテル | ![]() |
砂むし温泉・プール・ボーリング場・テニス・ゴルフクラブ | ||
指宿ロイヤルホテル | ![]() |
眼下に広がる海を眺めながら、絶景を楽しむ。 | ||
指宿温泉こらんの湯 錦江楼 | ![]() |
展望風呂からは、船や大隅半島・桜島などが眺望 | ||
指宿温泉 吟松 | ![]() |
夫婦露天風呂の宿、錦江湾を望む露天風呂付客室 | ||
指宿市 |
池田湖 | ![]() |
![]() 大昔の火山活動によって形成された周囲15キロ、最大水深233メートルです。 |
|
池田湖パラダイス | ![]() ![]() |
九州一の池田湖と薩摩富士を望む湖畔の駅 | ||
長寿庵 開聞唐船峡店 | ![]() |
名水で味わう、そうめん流しで有名 | ||
ヘルシーランド | ![]() |
絶景砂むし・絶景露天風呂 | ||
開聞岳 | ![]() |
「さつま富士」と呼ばれ本州最南端の休火山 | ||
長崎鼻 | ![]() |
![]() |
||
長崎鼻パーキングガーデン | ![]() |
動物園・植物園・資料館・お土産 | ||
フラワーパークかごしま | ![]() |
雄大な景観と日本最大級の花のテーマパーク | ||
長崎鼻観光会館 にしき屋本店 | ![]() |
南国のお土産 | ||
南さつま市 坊津 |
鑑真記念館 | ![]() |
鑑真和上が上陸した地に建てられた記念館 | |
民宿がんじん荘 | ![]() |
鑑真記念館そば | ||
種子島・屋久島・奄美大島・徳之島・与論島 | ||||
種子島 | 高速船 | ![]() |
鹿児島〜種子島 1時間35分 | |
コスモライン (フェリー) | ![]() |
鹿児島〜種子島 毎日1便 3時間30分で結ぶ | ||
種子島 | ![]() |
歴史と科学の島 | ||
世界遺産 屋久島 |
屋久島空港 | ![]() |
鹿児島〜屋久島 福岡〜屋久島 大阪〜屋久島 | |
高速船 | ![]() |
鹿児島〜屋久島 宮之浦港 1時間50分〜 | ||
フェリー屋久島2 | ![]() |
鹿児島〜屋久島 宮之浦港 毎日4時間で結ぶ | ||
JRホテル 屋久島 |
![]() |
東シナ海から太平洋に続く大海原の絶景 | ||
屋久島いわさきホテル | ![]() |
屋久島に誕生した本格的リゾートホテル |
||
sankara hotel&spa 屋久島 |
![]() |
山を背に海を臨む高台のオーベルジュ型リゾート | ||
屋久島 | ![]() |
樹齢数千年の原生林が息づく世界自然遺産 | ||
屋久杉自然館 | ![]() |
屋久島と屋久杉を知る博物館 | ||
屋久島環境文化村センター | ![]() |
屋久島の自然や文化に関する総合的な情報の提供 | ||
ヤクスギランド | ![]() |
標高約1,000mにある屋久杉の原生林 | ||
紀元杉 | ![]() |
推定樹齢3,000年と言われる屋久杉の巨木 | ||
千尋の滝 | ![]() |
落差約66mの滝、花崗岩一枚岩の自然美 |
||
有用植物リサーチパーク | ![]() |
さまざまな有用植物を紹介した植物園 | ||
武田館 | ![]() ![]() |
屋久杉工芸品の加工工程の見学、食事・お土産 | ||
ふるさと市場 島の恵み館 | ![]() |
宮之浦港から車で約1分 | ||
屋久島観光センター | ![]() ![]() |
宮之浦港前 お土産・レストラン |
||
お食事処 れんが屋 | ![]() |
焼肉、空港まで15分 | ||
世界遺産 奄美大島 |
奄美大島 | ![]() |
鹿児島と沖縄のほぼ中間に位置する | |
奄美空港 | ![]() |
奄美〜鹿児島・喜界島・与論島・福岡・大阪・東京(羽田) | ||
A"LINE フェリー | ![]() |
鹿児島〜名護港(奄美大島) | ||
浜千鳥館 | ![]() |
黒糖焼酎の試飲、お買物等 | ||
奄美リゾートホテル ティダムーン | ![]() |
奄美の大自然を間近に感じるリゾート | ||
THE SCENE | ![]() |
奄美大島・最南端の楽園で過ごす | ||
奄美山羊島ホテル | ![]() |
最上階の5階フロア全てが海が見える温浴スペース | ||
徳之島 | 徳之島 | ![]() |
闘牛大会、長寿の島としても有名 | |
徳之島空港 | ![]() |
徳之島〜鹿児島・大阪・東京(羽田) | ||
与論島 | 与論島 | ![]() |
奄美群島に属する鹿児島県最南端の島 |