![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長崎市・軍艦島 | ||||
長崎市 | 長崎空港 (大村市) |
![]() |
![]() 東京・大阪・名古屋・沖縄〜〜 長崎空港へ |
|
世界遺産 国宝 大浦天主堂 |
![]() |
![]() 幕末の開国にともなって造成された、在留外国人のために建設した中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック様式。 |
||
世界遺産 グラバー園 |
![]() |
![]() |
||
平和記念像 | ![]() |
![]() |
||
長崎原爆資料館 | ![]() |
被爆の惨状と現在までの復興の様子を伝える | ||
軍艦島デジタルミュージアム |
![]() |
世界遺産の軍艦島が、最先端のデジタル技術により再現 | ||
世界新三大夜景 (稲佐山展望台) 長崎ロープウェイ |
![]() |
![]() |
||
出島 | ![]() |
鎖国時代も唯一の海外貿易の窓口、出島の復元 | ||
長崎歴史文化博物館(長崎奉行所) | ![]() |
近世長崎の海外交流史をテーマとする | ||
三菱重工業梶@長崎造船所史料館 | ![]() |
長崎造船所の1世紀半にわたる歴史が学べる | ||
ベネックス恐竜博物館 | ![]() |
太古の恐竜の歴史、世界文化遺産、自然を体感 | ||
長崎ペンギン水族館 | ![]() |
ペンギン飼育種類数、世界一!ペンギンに特化した水族館 | ||
和泉屋 平和公園前店 | ![]() ![]() |
平和公園入口、大型レストラン | ||
オランダ物産館 |
![]() ![]() |
収容900名、大浦天主堂前 | ||
中国料理 四海楼 | ![]() |
名物「ちゃんぽん」発祥の店 | ||
史跡料亭 花月 | ![]() |
歴史の舞台となった長崎丸山で卓袱(しっぽく)料理 | ||
料亭 青柳 | ![]() |
長崎丸山で歴史を偲ばせる料亭 | ||
長崎卓袱 浜勝 | ![]() |
長崎の郷土料理、卓袱(しっぽく)料理 | ||
割烹 こじま | ![]() |
旬の和食料理 | ||
登利亭 長崎本店 | ![]() |
新鮮な魚貝類の提供 | ||
龍屋本舗 | ![]() |
長崎の味と本格中華の味を融合させた美味しい料理 | ||
会楽園 | ![]() |
長崎中華街で多彩な中華料理 | ||
にっしょうかん新館梅松鶴 | ![]() |
客室・ロビー・大浴場からの長崎港の雄大な景色が自慢 | ||
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート | ![]() |
世界新三大夜景を望む全室オーシャンビューの客室。 | ||
矢太楼・矢太楼 南館 | ![]() |
世界新三大夜景の煌めきを一望できる宿 | ||
稲佐山観光ホテル | ![]() |
稲佐山の中腹にあり昼夜となくすばらしい景観 | ||
軍艦島 (端島) |
軍艦島(端島)周遊クルーズ | ![]() ![]() |
![]() |
|
軍艦島上陸周遊クルーズ | ![]() ![]() |
![]() |
||
軍艦島上陸クルーズ | ![]() ![]() |
軍艦島上陸ツアー | ||
軍艦島コンシェルジュ | ![]() ![]() |
軍艦島上陸ツアー | ||
池島 | 池島 | ![]() ![]() |
![]() 「池島」は、軍艦島を超える廃墟の島として、廃墟ファンの間で密かに注目を浴びている場所。 |
|
池島炭鉱坑内体験ツアー | ![]() ![]() |
![]() |
||
ハウステンボス・佐世保・九十九島・平戸島 | ||||
大村市 | てん新 | ![]() |
お手軽ランチで本格磯料理 | |
波佐見町 | 西の原エリア | ![]() |
県のまちづくり景観資産に登録 | |
佐世保 ハウステンボス |
ハウステンボス | ![]() |
![]() ハウス(家)テンボス(森の)という名が表すように「自然との共生」をテーマに掲げた観光ビジネス都市。 |
|
西海橋 | 西海橋 新西海橋 |
![]() |
![]() |
|
西海橋物産館 魚魚市場 | ![]() ![]() |
お土産、海産物・新鮮抜群の料理 | ||
活いか料理専門 一魚一会 | ![]() |
活いかを使った創作料理 | ||
佐世保 九十九島 |
弓張岳 展望台 | ![]() |
![]() |
|
展海峰 | ![]() |
![]() |
||
弓張の丘ホテル | ![]() |
丘の上に煌めく絶景リゾートホテル | ||
佐世保和泉屋 大塔インター店 | ![]() ![]() |
ハウステンボスから車で5分 | ||
九十九島パールシーリゾート 九十九島遊覧船 させぼサンセットとことわ |
![]() ![]() |
![]() 動植物園・海鮮市場 各種クルージングメニューで海を楽しむ |
||
![]() |
九十九島湾を眺めながら食事 | |||
SASEBO軍港クルーズ |
![]() ![]() |
![]() |
||
平戸島 | 平戸城 | ![]() |
平戸港を見下ろし、江戸時代には平戸藩松浦氏の居城 | |
平戸ザビエル記念教会 | ![]() |
高台に建っているので平戸の代表的なシンボル | ||
平戸オランダ商館 | ![]() |
4世紀の時を経て、甦る大航海時代の建造物 | ||
田平天主堂 | ![]() |
潜伏キリシタン関連遺産 | ||
平戸瀬戸市場 | ![]() ![]() |
「平戸産」の新鮮な農水産物・加工品 2階 展望デッキ付レストラン |
||
国際観光ホテル 旗松亭 | ![]() |
平戸の海を一望する旗松亭の湯 | ||
ホテル蘭風 | ![]() |
ホテル前にビーチが広がり、西九州最大級の露天風呂 | ||
平戸海上ホテル | ![]() |
平戸随一の海景色・湯景色を誇る | ||
平戸・生月島 | 島の館 | ![]() |
価値ある生月島の魅力を知る | |
雲仙温泉・小浜温泉・島原・諫早 | ||||
愛野 | 愛野展望台 ●雲仙温泉から約40分 |
![]() |
![]() |
|
長崎カステラランド (工場見学) | ![]() ![]() |
愛野展望台の隣 カステラづくりに触れられる工場見学 |
||
千々石 | 千々石観光センター 千鶏カステラ本舗 |
![]() ![]() |
絶景大展望台、レストラン400名収容 お土産 |
|
小浜温泉 | 伊勢屋 | ![]() |
全室オーシャンビューかけ流し温泉付き和洋室 | |
雲仙温泉 | 雲仙地獄めぐり | ![]() |
![]() 湯けむりをもうもうと立たせるさまは、恐ろしげな地獄の景色そのものと言えるでしょう |
|
雲仙ビードロ美術館 | ![]() |
19世紀の世界の銘品グラス約300点 | ||
雲仙仁田峠 | ![]() |
仁田峠から妙見山頂へロープウェイが運行 | ||
雲仙ロープウェイ | ![]() |
展望360℃の大パノラマ。春のつつじ、秋の紅葉は見事 | ||
ゆやど雲仙新湯 | ![]() |
敷地内に湧き出る4本の源泉を湯めぐり | ||
東園 | ![]() |
自家源泉かけ流し「露天風呂付客室」 | ||
旅亭 半水蘆 | ![]() |
広大な6000坪の敷地にたった14棟の客室 | ||
雲仙宮崎旅館 | ![]() |
2022年新築リニューアル |
||
青雲荘 | ![]() |
源泉掛け流しの四季を感じる露天風呂 | ||
島原市 | 熊本フェリー | ![]() |
島原港〜〜熊本港 高速カーフェリー約30分 | |
九商フェリー | ![]() |
島原港〜〜熊本港 約1時間 | ||
島原城 | ![]() |
![]() 島原城は天守と櫓が復元された日本100名城の1つです。 |
||
島原武家屋敷 | ![]() |
延長406.8メートル、幅長5.6メートルの町並み | ||
雲仙岳災害記念館 (雲仙かまだすドーム) |
![]() |
火山のすべてを体験できる場所 | ||
天下の味処 ほうじゅう | ![]() |
活魚・郷土料理 | ||
島原温泉 | ホテル南風楼 | ![]() |
星降る夜と朝日に輝く海に遊ぶ温泉リゾート | |
シーサイド島原 | ![]() |
島原の港を望む、くつろぎの温泉リゾート | ||
南島原市 | 原城跡 | ![]() |
1637年勃発「島原の乱」の主戦場跡 |
|
島鉄フェリー | ![]() |
口之津港〜〜天草・鬼池港 約30分 | ||
諫早市 | うなぎ・ 割烹 北御門 | ![]() |
諫早の名物、北御門のうなぎ料理 | |
登利亭 諫早総本店 | ![]() |
三海の旬の海の幸 | ||
五島列島 世界文化遺産ジオパークの島 | ||||
アクセス | 九州商船 | ![]() |
長崎〜福江 高速船ジェットフォイル・フェリー | |
五島つばき空港 | ![]() |
長崎空港・福岡空港→福江空港 |
||
福江島 五島市 |
五島市観光協会 | ![]() |
観光・ツアーの紹介 | |
五島観光歴史資料館 | ![]() |
五島市の全てが分かる必見の施設 | ||
堂崎天主堂・キリシタン資料館 | ![]() |
五島列島のキリシタンの歴史を今に伝える |
||
井持浦教会・ルルド | ![]() |
日本初のルルドのある教会 |
||
大瀬崎断崖展望所 | ![]() |
展望台から望む白亜の灯台、東シナ海に沈む夕陽 | ||
GOTO TSUBAKI HOTEL | ![]() |
シンプルでありながら快適なホテルステイ | ||
カンパーナホテル | ![]() |
五島の景色を眺めることができる展望大浴場 | ||
壱岐・対馬 | ||||
アクセス | 九州郵船 | ![]() |
博多〜〜壱岐〜〜対馬 ジェットフォイル | |
壱岐・対馬フェリー | ![]() |
博多〜〜壱岐〜〜対馬 フェリー | ||
対馬空港 | ![]() |
福岡空港→対馬30分・長崎空港→対馬35分 | ||
壱岐 | 壱岐観光 | ![]() |
豊かな自然と歴史と文化を知る | |
うにめし食堂 はらほげ | ![]() |
壱岐で唯一の郷土料理屋 | ||
味処 うめしま | ![]() |
牧場直営 壱岐牛を食す | ||
壱岐リトリート海里村 | ![]() |
離島唯一のミシュラン5パビリオン旅館、全室露天風呂付 | ||
壱岐ステラコート太安閣 | ![]() |
壱岐最大のリゾート旅館 | ||
ビューホテル壱岐 | ![]() |
朝日にきらめく港の風景と最上階の展望風呂 | ||
対馬 | 対馬観光 | ![]() |
国境の島 対馬、雄大な自然と悠久の歴史にふれる | |
対馬グランドホテル | ![]() |
大海原を見渡せる最高の立地 |