鳴門・徳島・阿南 | ||||
神戸淡路 鳴門道 鳴門北IC 鳴門海岸 |
鳴門の渦潮 | 世界一の渦潮 鳴門海峡では潮の干満によって渦潮が発生します。狭い海峡に勢いよく水が流れ込み、渦潮の巻く原因となる早い潮流が発生します。 |
||
うずしお汽船 (亀浦漁港) | 雄大な鳴門のうず潮を見学 | |||
うずしお観潮船 (亀浦観光港) | 鳴門観光汽船・大型観潮船と小型水中観潮船 | |||
大鳴門橋「渦の道」 | 「渦の道」は鳴門海峡に架かる大鳴門橋の橋桁内(車道の下)に造られた海上遊歩道です。海上45mのガラス床からのぞき込む渦潮は、吸い込まれそうでスリル満点です。 | |||
エスカヒル・鳴門 |
観光用エスカレーターで展望台へ、鳴門公園一の絶景 | |||
大塚国際美術館 ●鳴門北ICより3分 |
大塚グループが創立75周年記念事業として設立した日本最大級の常設展示スペース。世界初の「陶板名画 美術館」 | |||
うづ乃家 | 団体席 220席 | |||
アオアヲ ナルト リゾート | 個性豊かな5つのレストラン | |||
HOTEL RIDGE |
レストラン「カリフォルニアテーブル」にてフレンチ | |||
鳴門グランドホテル海月 | 露天風呂から大鳴門橋の雄大な風景を眺めて・・・ | |||
鳴門海月 | どのお部屋からも雄大なうず潮と、橋の景色を堪能。 | |||
鳴門IC | 道の駅 くるくるなると | 四国最大級の道の駅。徳島・鳴門のお土産 | ||
大谷焼の里 (森陶器) |
国登録有形文化財 登窯
見学・お買物・作陶や絵付体験 |
|||
高松道 板野IC 鳴門市 |
第1番札所 霊山寺 (りょぜんじ) |
四国八十八ヶ所霊場 第1番札所。霊場を札所番号の順に巡拝する遍路には、ここが「発願の寺。 | ||
鳴門市ドイツ館 | 捕虜となったドイツ兵との友好の歴史、ドイツ文化を感じる | |||
道の駅 第九の里 |
「第九」国内初演の地、物産館 | |||
バルトの庭 | 映画バルトの楽園ロケセット | |||
ちょっとよっ亭 | 活魚料理が良心的な値段で味わえる | |||
JF北灘さかな市 | 漁協おすすめ、とれたて鮮魚 | |||
松茂町 | 徳島阿波おどり空港 | 徳島−東京(羽田) 徳島-福岡 徳島−札幌 |
||
ハレルヤ スイーツ キッチン | 徳島銘菓「金長まんじゅう」の工場見学とお土産 | |||
徳島道 徳島IC 徳島市 |
南海フェリー | 徳島港〜〜〜和歌山港 海上2時間 快適クルージング | ||
大塚製薬 徳島工場 工場見学 | オロナミンC・ポカリスエットの生産工場 |
|||
阿波十郎兵衛屋敷 | 300年続く伝統芸能、人形浄瑠璃に親しむ。阿波人形浄瑠璃を毎日上演しています。また木偶(でこ)人形や人形浄瑠璃の衣装などの資料も充実。 | |||
阿波木偶人形会館 | 作品約100体展示、人形の仕組み解説 | |||
毎年8月12日〜15日 阿波おどり |
徳島県最大のイベント、毎年8月12日〜15日 400年の歴史を持つ徳島の夏祭り。期間中は、街中に阿波おどりのお囃子が響き、ぞめきのリズムに踊り子や見物客の身も心も弾みます。 |
|||
阿波おどり会館 |
一年中「阿波おどり」が見られる 踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らなそんそん |
|||
阿波おどりミュージアム |
阿波おどりに関する資料の展示や映像で紹介 | |||
眉山ロープウェイ | 徳島市のシンボル眉山へ、6分間の空中散歩 | |||
料亭 渭水苑 | 豊潤な庭を望み贅沢な味覚を楽しむ | |||
阿南市 | 椿自然園 | 海を臨む景勝地に700種3000本の椿 | ||
那賀町 | 太龍寺ロープウェイ | 全長2775mは西日本一の長さを誇り、大パノラマは見事 | ||
太龍寺 | 四国霊場21番札所「西の高野」と言われている | |||
レストラン菩提樹 | 「太龍寺ロープウェイ」山麓駅内のレストラン | |||
日和佐 | 日和佐うみがめ博物館カレッタ | 世界でもめ珍しいうみがめ博物館 | ||
国民の宿 うみがめ荘 | うみがめの産卵で有名な大浜海岸を目の前に望む | |||
うみがめマリンクルーズ | 日和佐港を漁師さんの船で出航、約50分のクルーズ | |||
薬王寺 | 厄除けの寺、四国88ヶ所第23札所 | |||
海陽町 | 阿佐海岸鉄道 | 「世界初」に乗ろう。 | ||
(徳島道)脇町・大歩危・祖谷渓 | ||||
藍住IC | 藍住町歴史館・藍の館 | 藍で栄えた藍商屋敷、展示・藍染体験 | ||
脇町IC 美馬市 脇町 |
うだつの脇町 | 江戸時代に藍で栄え、「うだつ」のある白壁の商家が連なる町並です。重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 | ||
土柱 | 阿波の土柱 | 天然記念物、世界三大土柱の一つ 砂礫層の侵食によって数十の土の柱を現出した地形で奇勝。アメリカのロッキー山脈とイタリアのチロルと阿波市にしかない貴重なものです。 |
||
★★★ 土柱ランド新温泉 ●脇町ICから約10分 |
「土柱」を眺め、名物「たらいうどん」と旬の阿波名物を楽しみませんか? つつじ 2.200円税込 ふじ 2.600円税込 他 ●予約 大阪案内所センター 06-6376-4020 |
|||
土柱どんどん | 土柱観光に最適、収容300名 | |||
東みよし市 三加茂 |
加茂の大楠 | 樹形の美しさは日本一、特別天然記念物 | ||
お花大権現(林下寺) | 男性のシンボルが祀られている性と愛の神様 | |||
美馬IC | 道の駅 貞光ゆうゆう館 | 地元特産品の物産センター | ||
吉野川SA | 吉野川ハイウェイオアシス | 吉野川物産販売、レストラン、お風呂、遊覧船 | ||
井川池田IC 三好市 阿波池田 |
箸蔵山ロープウェイ | 登山口から山頂の箸蔵寺駅まで約4分 | ||
こんびら奥の院 箸蔵寺 | 別格二十霊場第十五番札所 | |||
大歩危 小歩危 |
大歩危峡・小歩危峡 | 西日本有数の名勝奇岩で雄大な渓谷 結晶片岩が水触されてできた渓谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉で、スリル満点の舟下りが楽しめる。 |
||
大歩危峡まんなか 観光遊覧船・レストラン |
四季の渓谷美を船で堪能 運行所要時間 往復30分(4km)、随時運行、乗車定員 25名乗り1隻 その他。 |
|||
ウエストウエスト | 大歩危峡にある観光拠点施設 | |||
かずら橋 祖谷渓谷 |
日本三奇橋の一つ 祖谷のかずら橋 |
平家一族の哀話を秘める、秘境「祖谷」にあるかずら橋。シラクチカズラで作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。 | ||
祖谷渓谷・小便小僧の像 | V字型に深く切り込んだ渓谷はその形から「ひの字渓谷」とも呼ばれており、秋には谷底から峰までが全山紅葉して見事です。大断崖には、小便小僧が立っています。小便小僧から谷底まで200m | |||
★★★ ホテル秘境の湯 ●かずら橋まで車で 5分 |
渓谷美が広がる大浴場・露天風呂 祖谷渓膳(10名以上) 1,980円税込〜 その他 ●予約 大阪案内所センター 06-6376-4020 |
|||
ホテル祖谷温泉 | ケーブルカーで行く源泉掛け流しの露天風呂 | |||
ホテルかずら橋 | 天空露天風呂、囲炉裏料理 | |||
祖谷美人 | 祖谷そば、郷土料理 | |||
東祖谷 | 奥祖谷二重かずら橋 | 秘境ムードの男橋と女橋の二つの吊り橋 | ||
剣山 | 剣山 | 標高1955m、西日本第二の高峰で日本百名山の一つ | ||
剣山観光登山リフト | 標高1750mまで一気に登山、所要15分 |