![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(山陽道) 岩国・山口 | ||||
山陽道 岩国IC 岩国市 錦帯橋 |
![]() |
![]() |
岩国錦帯橋空港〜東京羽田空港・ 沖縄那覇空港 |
|
錦帯橋 (きんたいきょう) ●岩国ICより5分 |
![]() |
![]() 春は桜、夏の清流、秋の紅葉、そして冬の雪景色、 その四季おりおりの美しい風景 |
||
岩国城 ●ロープウェイで約3分 |
![]() |
![]() |
||
岩国シロヘビの館 |
![]() |
シロヘビの歴史や生体について楽しく学ぼう | ||
錦果楼 | ![]() ![]() |
錦帯橋御膳 他 | ||
割烹・旅館 白為旅館 |
![]() |
錦帯橋の畔、郷土料理 | ||
半月庵 | ![]() |
錦帯橋まで徒歩3分、あなご御膳・半月御膳 |
||
錦帯橋温泉 | 岩国国際観光ホテル | ![]() ![]() |
![]() |
|
美川 | 美川ムーンバレー | ![]() |
鉱山跡を改修した地底都市を探検 | |
柳井 | 白壁の町 柳井散策 | ![]() |
ボランティアガイドで白壁の町並みを散策 | |
果子乃季 総本店 | ![]() |
工場見学・ショッピング | ||
柳井クルーズホテル | ![]() |
レストランでランチ | ||
周防大島 | 陸奥記念館 | ![]() |
戦艦「陸奥」の全てが分かる | |
徳山東IC 大津島 |
周南市回天記念館 | ![]() |
太平洋戦争末期の人間魚雷「回天」資料 | |
防府東IC 防府市 |
毛利博物館 (毛利邸) |
![]() |
![]() |
|
日本で最初の天神さま 防府天満宮 |
![]() |
![]() |
||
山口IC 山口市 |
国宝 瑠璃光寺・五重塔 | ![]() |
![]() |
|
長州苑 本館 (瑠璃光寺前) | ![]() ![]() |
国宝「瑠璃光寺・五重塔」の門前 収容300名 |
||
常栄寺雪舟庭 | ![]() |
雪舟の山水画そのまま名園、国指定 | ||
長州苑 別館 (雪舟庭前) | ![]() |
団体 収容1000名 | ||
ザビエル記念聖堂 | ![]() |
山口市民のシンボル、平成10年再建 | ||
湯田温泉 | 割烹 ひさご | ![]() |
会席料理・冬のふぐコース | |
湯田温泉 | ![]() |
観光の中心地として「湯田温泉」は、街中にあるのが特徴 | ||
松田屋ホテル | ![]() |
明治維新の志士達も集った、歴史ある維新ゆかりの宿 | ||
西の雅 常盤 | ![]() |
女将劇場や6つのお風呂が楽しめる。 | ||
古稀庵 | ![]() |
敷地内には木々や芝を用い、別荘のような落ち着いた雰囲気 | ||
宇部IC 宇部市 |
山口宇部空港 | ![]() |
山口宇部空港〜東京羽田空港 | |
和風海浜レストラン かめうら荘 | ![]() |
海と空港の見える明治の館でお食事 | ||
秋芳洞・萩・長門 | ||||
小郡萩道路 秋吉台IC 秋芳洞 秋吉台 |
秋芳洞 |
![]() |
![]() |
|
秋吉台(カルスト台地) | ![]() |
日本最大級のカルスト台地 | ||
秋吉台サファリランド | ![]() |
秋吉台自然動物公園、車・バスから動物を観察 | ||
安富屋 | ![]() ![]() |
収容850名 | ||
中国道 東美祢JCT 小郡萩道路 絵堂IC 萩市 |
宵待ちの宿 萩一輪 | ![]() |
菊ヶ浜は目の前にあり夕陽百選に選ばれている海沿いの宿。 | |
リゾートホテル美萩 | ![]() |
日本海を目の前に臨む、絶景&天然温泉の宿 | ||
萩城三の丸 北門屋敷 | ![]() |
世界遺産の武家屋敷「萩城下町」唯一の旅館 | ||
萩本陣 | ![]() |
14種類の湯めぐりが楽しめる湯屋街「湯の丸」。 | ||
萩八景 雁嶋別荘 | ![]() |
萩の美的水景にひたる16室の大人の隠れ家 | ||
萩観光ホテル | ![]() |
日本海を一望する絶景の宿 | ||
世界遺産登録 松下村塾 しょうかそんじゅく |
![]() |
![]() |
||
松陰神社 吉田松陰歴史館 |
![]() |
維新の先覚者 吉田松陰を祀る神社 松陰神社の境内にあり、松陰の生涯を等身大のろう人形で再現 |
||
萩城跡 (指月公園) はぎじょうあと しづきこうえん |
![]() |
![]() |
||
萩焼資料館 | ![]() |
萩の旧家にひそかに眠っていた名品珍品を数百点展示 | ||
萩八景遊覧船 | ![]() |
水の都・萩の景観を川から眺める | ||
萩焼会館 お食事処 竹庭萩野(2F) |
![]() ![]() ![]() |
伝統の萩焼を見て、触れて、楽しめる窯元 萩焼ギャラリーショップ、名産品コーナー 団体食事10名様以上 |
||
堀内鍵曲 |
![]() |
![]() 鍵曲(かいまがり)は、左右を高い土塀で囲み、道を鍵の手(直角)に曲げた独特な道筋です |
||
城下町エリア | ![]() |
江戸時代の面影を残し、維新の志士ゆかりの地が点在 | ||
木戸孝允(桂小五郎)旧宅 | ![]() |
桂小五郎の名でも知られ、幕末三傑の1人、誕生の地 | ||
高杉晋作誕生地 | ![]() |
長州藩舞台「奇兵隊」結成、幕末の風雲児 | ||
菊屋家住宅 | ![]() |
当時の面影を色濃く残す萩藩御用達・菊屋家の住宅 | ||
萩博物館 | ![]() |
萩の全てが詰まった、萩再発見ギャラリー | ||
村田蒲鉾店 本社 団体店舗 | ![]() |
ショッピング | ||
忠小兵衛蒲鉾本店 | ![]() |
ショッピング・萩名産の焼き抜き蒲鉾 | ||
道の駅 萩しーまーと | ![]() |
萩漁港に隣接した、萩の旬が集まる市場 | ||
活魚料理 萩心海 | ![]() |
天然の魚介を味わえる活魚料理 | ||
レストラン萩暦 | ![]() |
明倫学舎内にある。「萩の食」の魅力を発信 | ||
割烹 千代 | ![]() |
萩でで最も古い割烹料理店 | ||
長門湯本温泉・青海島・角島 |
||||
美祢IC 長門市 湯本温泉 仙崎・青海島 |
長門湯本温泉 ●美祢ICから約30分 |
![]() |
泉質はアルカリ性単純温泉で、無色透明。アルカリ度はかなり高く、肌にやわらかな湯で、化粧水成分に近く「美肌の湯」ともよばれています。 | |
大谷山荘 | ![]() |
清流、おとずれ川に面し、四季の彩りを眺める露天風呂 | ||
別邸 音信 | ![]() |
モダン湯治リゾート、全室に露天風呂 | ||
湯本観光ホテル西京 | ![]() |
月替わりで観劇ショーが楽しめる劇場「夢 遊湯亭」 | ||
山村別館 | ![]() |
満天の星空が見える洋風露天風呂 | ||
青海島観光遊覧船 | ![]() |
![]() |
||
金子みすゞ記念館 | ![]() |
西条八十に絶賛された童謡詩人の生家 | ||
海鮮村 北長門 |
![]() ![]() |
団体レストラン花津浦 テーフル席 500名 海鮮料理 海産物・お土産センター |
||
長門市 東深川 |
元乃隅神社 (もとのすみじんじゃ) |
![]() |
![]() |
|
下関市 西長門 角島 |
海士ヶ瀬公園 | ![]() |
角島の入り口に位置し、角島大橋を一望出来る絶好のポイント。 | |
絶景 角島大橋 (つのしまおおはし) |
![]() |
![]() |
||
角島灯台公園 | ![]() |
歴史的ロマンを秘めた灯台の美しさは日本一 | ||
和食処 夢岬 |
![]() |
角島灯台まで徒歩3分、新鮮な海の幸 | ||
しおかぜの里 角島 | ![]() ![]() |
海を眺めたレストランで角島の旬を味わう 角島ならではの特産品 |
||
グランビスタ角島 | ![]() |
日本海の絶景のテラスで旨い海の幸 | ||
ホテル西長門リゾート | ![]() |
角島大橋を一望でき、水平線を眺めれば地球の丸みも感じられる。 | ||
川棚温泉 | 川棚グランドホテルお多福 | ![]() |
地元川棚・下関で採れる旬の食材を心ゆくまで | |
下関・城下町 長府 | ||||
下関IC 下関 |
赤間神宮 | ![]() |
![]() |
|
壇ノ浦古戦場跡 (みもすそ川公園) |
![]() |
![]() |
||
火の山ロープウェイ | ![]() |
「関門橋」や「開門海峡」の景色を楽しみながら所要4分 | ||
火の山公園 | ![]() |
![]() |
||
海響館 | ![]() |
![]() |
||
巌流島・連絡船 | ![]() |
![]() |
||
オーヴィジョン海峡ゆめタワー |
![]() |
地上143mの眺望、360度海峡パノラマ | ||
関門橋 | ![]() |
下関と門司の関門海峡に架かり、全長1.068メートルのつり橋 | ||
関門トンネル | ![]() |
全長780メートルの海底トンネル、上部が車道、下部が歩道 | ||
関門連絡船 | ![]() |
下関・唐戸〜〜北九州市・門司港の間を5分で運行 | ||
関釜フェリー | ![]() |
韓国・釜山〜〜下関 毎日1便運航 | ||
唐戸市場 | ![]() |
セリの見物や新鮮な魚介類の購入 | ||
カモンワーフ | ![]() ![]() |
新鮮な海の幸・お買物・グルメの複合施設 2階団体食事 |
||
ふくの関 カモンワーフ店 | ![]() |
唐戸地区を散策するなら「ふくの関」カモンワーフ店 | ||
下関酒造 | ![]() |
試飲(梅酒・甘酒・吟醸酒)・自慢のお酒販売 | ||
ふく処 喜多川 南部店 | ![]() |
ふく料理の専門、親子四代の老舗 | ||
平家茶屋 | ![]() |
壇ノ浦を眼下に「ふく」や関門の海の幸 | ||
ふく専門 やぶれかぶれ | ![]() |
ふく料理専門、すべてとらふく | ||
ふぐ処 さかい | ![]() |
とらふぐ専門料理店、完全予約制 | ||
旬楽館 | ![]() |
ふぐ料理専門 | ||
春帆楼 | ![]() |
![]() |
||
下関温泉 風の海 | ![]() |
全室 天然温泉展望風呂付き客室 | ||
下関グランドホテル | ![]() |
関門海峡を臨み、「海響館」「カモンワーフ」へは徒歩1分。 | ||
海峡ビューしものせき | ![]() |
関門海峡を眼下に望む、全部屋オーシャンビュー | ||
城下町 長府 |
城下町長府 | ![]() |
1800年の歴史を誇る城下町長府 | |
国宝 功山寺 | ![]() |
毛利家の菩提寺、高杉晋作が旗揚げした場所 | ||
ふくの関 長府観光会館店 | ![]() ![]() |
城下町長府散策の出発点 2階団体専用レストラン、ふく料理専門店 |
||
古串屋 | ![]() |
歴史の町、長府で歴史彩る匠の味 | ||
宮の内茶寮 | ![]() |
庭園を眺めながら日本の味 |