![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
富士山・河口湖・山中湖・身延山 | ||||
河口湖IC 冨士吉田IC 富士山 |
世界遺産登録 富士山 |
![]() |
![]() 富士山は日本最高峰の独立峰でその優美な風貌は日本の象徴として広く知られている。 |
|
富士五合目 | 富士スバルライン | ![]() |
![]() |
|
五合園レストハウス | ![]() |
収容700名 | ||
富士急 雲上閣 | ![]() |
団体食事予約15名以上 | ||
富士山みはらし | ![]() |
昼食・お土産・宿泊 | ||
河口湖 |
河口湖 | ![]() |
![]() |
|
富士急ハイランド | ![]() |
![]() アトラクション続々進化設備: ド・ドドンパ, テンテコマイ, FUJIYAMA, 高飛車, ええじゃないか, 絶望要塞・・・ |
||
富士山パノラマロープウェイ |
![]() |
眼下に見下ろす河口湖と富士山の絶景 | ||
船津胎内樹型 | ![]() |
溶岩樹型の一つ、内部が胎内に似ていることから胎内樹型 | ||
富士山世界遺産センター | ![]() |
富士山の世界遺産としての価値を国内外に分かりやすく伝える施設 | ||
山梨宝石博物館 | ![]() |
国内唯一の宝石専門博物館 | ||
大石公園 | ![]() |
河口湖に富士山が写る日本一の絶景 | ||
河口湖 音楽と森の美術館 | ![]() ![]() |
誰もが楽しめるエンターテイメント美術館 | ||
河口湖レストハウス ふなつや | ![]() ![]() |
甲州郷土料理、ほうとう鍋と名物わかさぎ料理 | ||
SUN(サン)きよすみ | ![]() ![]() |
収容1100名 | ||
ほうとう不動 河口湖北本店 | ![]() |
名物ほうとうの専門店 | ||
ほうとう不動 河口湖南店 | ![]() |
名物ほうとうの専門店 | ||
ほうとう蔵 歩成 河口湖店 | ![]() |
自慢の「黄金ほうとう」 | ||
海鮮ほうとう専門店 ほうとう研究所 | ![]() ![]() |
海鮮ほうとう専門店のこだわりの厳選食材 粉から作る本格的なほうとう作り体験 |
||
蓬莱家 | ![]() ![]() |
1000名収容 | ||
印傳館 山澄園 | ![]() ![]() |
甲州印傳の総合専門店、団体昼食 | ||
みはらし亭 | ![]() ![]() |
お食事・お土産 | ||
河口湖荘 | ![]() ![]() |
お食事・お土産 | ||
ろばた料理 山麓園 | ![]() |
古民家で囲炉裏で炉端焼を楽しむ | ||
峠の茶屋 | ![]() |
河口湖から御坂峠に向かう途中にあり | ||
河口湖温泉旅館 | ![]() |
日本一の山 富士山が望める温泉 | ||
富士吉田 | 新倉山浅間公園 | ![]() |
![]() |
|
ふじさんミュージアム | ![]() |
日本一の山「富士山」を楽しみながら学べる | ||
北口本宮 富士浅間神社 | ![]() |
富士登山道の入り口でもある霊験あらたかな神社です。 | ||
浅間茶屋 冨士吉田本店 | ![]() |
郷土料理、名物「ほうとう」と「吉田うどん」 | ||
富士山温泉 ホテル鐘山苑 | ![]() |
富士山の眺望と温泉を満喫出来る新しい露天風呂 | ||
忍野村 | 忍野八海 (おしのはっかい) |
![]() |
![]() 富士山の八つの湧水池からなり池はとても透明度が高く神秘的です。 |
|
山中湖IC 山中湖 |
山中湖 | ![]() |
![]() 富士を望む最高のロケーションの山中湖。様々な富士山スポットが点在します。富士山の魅力は、表情豊かなところでしょうか。 |
|
水陸両用バス KABA | ![]() |
一台で、陸と水上から富士山と山中湖の大自然を満喫 | ||
花の都公園 | ![]() |
富士山を背景に一面の花畑が広がる | ||
★★★ 山中湖 和食 和み ●山中湖ICから5分 |
![]() |
![]() 富士山幻の豚と国産和牛を使用 団体専用メニュー 1.749円税込〜 ●予約 080-3626-9345 |
||
浅間茶屋 山中店 | ![]() |
郷土料理、名物「ほうとう」と「吉田うどん」 | ||
ホテルマウント富士 | ![]() |
![]() |
||
西湖 精進湖 本栖湖 |
青木ヶ原樹海 | ![]() |
富士山噴火で出来た大自然の神秘を体感 | |
ネイチャーガイド各種ツアー | ![]() |
公認ガイドと歩くネイチャーガイドツアー | ||
西湖いやしの里根場 | ![]() |
日本の原風景が今、蘇る | ||
道の駅 なるさわ | ![]() ![]() |
富士山・青木ヶ原樹海周辺を望める展望台 | ||
なるさわ富士山博物館 |
![]() |
富士山のことがわかる博物館 | ||
鳴沢氷穴 | ![]() |
一年中氷におおわれている、溶岩洞窟の一つ | ||
富岳風穴 | ![]() |
夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚など、国の天然記念物 | ||
精進湖 | ![]() |
子抱き富士の風景 | ||
本栖湖 | ![]() |
千円札の図柄となった富士の勇姿 | ||
富士芝桜まつり 5月中旬〜5月下旬 |
![]() |
約80万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。 | ||
下部温泉 早川IC 下部温泉 |
下部ホテル | ![]() |
自慢の2つの源泉を使用した12の湯船を楽しむことができる | |
身延山IC 身延山 |
身延山 久遠寺 | ![]() |
日蓮宗総本山 | |
身延山ロープウェイ | ![]() |
久遠寺と山頂を結ぶ、大パノラマ | ||
富士川クラフトパーク | ![]() ![]() ![]() |
大花壇に繰り広げられる、季節の花の競演 切り絵の森美術館 道の駅みのぶ富士川観光センター |
||
早川町 | 西山温泉 慶雲館 | ![]() |
世界最古の宿・ギネスブック認定、日本随一の湧出量の秘湯 | |
(中央道) 甲府・昇仙峡・石和温泉・勝沼 | ||||
大月IC | リニア見学センター (リニア館) | ![]() |
時速500キロの世界を見る・学ぶ・体験する! | |
勝沼IC 甲州市 勝沼町 山梨市 |
フジッコワイナリー ●勝沼ICから3分 |
![]() |
![]() ワインの無料試飲 フルーツデザート試食 |
|
シャトーメルシャン勝沼ワイナリー ●勝沼ICから5分 |
![]() |
ワイン資料館 | ||
ロリアンワイン (白百合醸造) ●勝沼ICから10分 |
![]() |
農作業体験からワインラベル作り、生ワインのボトル詰めなど。 | ||
ルミエール ●勝沼ICから5分 |
![]() ![]() |
「石蔵発酵槽」や地下セラーをご案内する見学ツアー ワイナリーレストランで「ヤマナシ・フレンチ」 |
||
勝沼ワイン村 | ![]() |
8つの個性派ワイナリーが集う『勝沼ワイン村』 | ||
ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園 | ![]() |
ハーブを一年中楽しめる大庭園 | ||
グランポレール勝沼ワイナリー | ![]() |
工場見学、ワイン試飲 | ||
マンズワイン勝沼ワイナリー | ![]() ![]() |
工場見学、ワイン試飲工場見学、ワイン試飲 | ||
シャトー勝沼 ●勝沼ICから5分 |
![]() ![]() |
ワインショップ・フレンチレストラン (レストラン鳥居平) | ||
勝沼 ぶどうの丘 | ![]() ![]() |
200種類のワイン試飲・バーべキュー・ワインレストラン等 | ||
国宝 大善寺 (通称ぶどう寺) | ![]() |
葡萄を持った薬師如来像 | ||
ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店 | ![]() |
自慢の「黄金ほうとう」 | ||
甲斐古園 | ![]() |
さくらんぼ狩り・桃狩り・ぶどう狩り | ||
あすなろ園 | ![]() |
いちご狩り・さくらんぼ狩り・桃狩り・ぶどう狩り | ||
笛吹川温泉 坐忘 | ![]() |
源泉かけ流しが自慢の全18室の宿。 | ||
甲州市 塩山 |
恵林寺 | ![]() |
![]() |
|
信玄公宝物館 | ![]() |
戦国武田氏関係の遺宝・秘宝を一堂に常設公開する山梨県唯一の文部大臣登録歴史博物館 | ||
信玄館 (しんげんやかた) | ![]() ![]() |
お土産・団体食事 | ||
くぼた園 | ![]() |
さんらんぼ狩り・桃狩り | ||
一宮御坂IC 笛吹市 一宮町 |
桔梗屋 信玄餅工場 工場見学 | ![]() |
信玄餅の工場見学、お買物 | |
踊るほうとう学校 | ![]() ![]() |
楽しく麺打ち体験。リズムに合わせて踊ること。 | ||
浅間園 | ![]() |
日本一の桃の里、桃狩り・ぶどう狩り | ||
見晴し園 | ![]() ![]() |
![]() 高台からの見える桃の花と甲府盆地の町並みの美しい景色の「見晴し園」 |
||
甲斐いちのみや金桜園 | ![]() |
桃狩り・ぶどう狩り | ||
山梨FUJIフルーツパーク | ![]() |
いちご狩り・メロン狩り | ||
ルミエールワイナリー | ![]() ![]() |
ワイナリー見学、ショッピング ワイナリーレストランで「ヤマナシ・フレンチ」 |
||
マルマン水晶 | ![]() |
パワー水晶の製造工程、お土産 | ||
漬匠 昇谷 一宮店 | ![]() |
甲州薬膳キムチ・つけもの、お買物 | ||
里の駅 いちのみや | ![]() ![]() |
県下最大山梨県の特産品 500名収容 |
||
御坂町 | 山梨FUJIフルーツパーク | ![]() |
いちご狩り・メロン狩り | |
味の甲州わさび漬センター | ![]() |
7種類のわさび漬け | ||
御坂農園グレープハウス | ![]() ![]() ![]() |
桃・ぶどう狩り | ||
笛吹市 石和町 |
モンデ酒造 | ![]() |
![]() |
|
本坊酒造マルスワイン | ![]() |
ワイン工場見学・試飲 | ||
甲州天然石工房 採石の蔵 | ![]() |
宝石の彩石工房見学 | ||
宝石庭園 信玄の里 | ![]() |
宝石で作った日本最大級の宝石庭園や武田信玄の像 | ||
豊玉園 | ![]() |
ぶどう狩り | ||
食事処 赤富士 | ![]() |
名物甲州ほうとう | ||
石和温泉 | ![]() |
湯の国、山梨最大規模の温泉郷 | ||
甲府昭和IC 甲府市 |
武田神社 ●甲府昭和ICから約30分 |
![]() |
![]() |
|
シャトー酒折ワイナリー | ![]() |
ワイナリーツアー、工場見学とワイン試飲 | ||
サドヤワイナリー | ![]() |
大正6年創業、試飲・地下セラーの見学 | ||
ナチュラルグレース | ![]() |
野菜とシーフード中心の自然派レストラン | ||
湯村温泉 | ![]() |
源泉かけ流しのホテル・旅館も多数 | ||
昇仙峡 | 昇仙峡 | ![]() |
![]() |
|
昇仙峡ロープウェイ | ![]() |
所要約5分、パノラマ台から360度の眺望 | ||
影絵の森美術館 | ![]() |
世界一の影絵美術館 | ||
橋本屋 | ![]() ![]() |
仙我滝入り口、お食事、お土産 | ||
さわらび | ![]() ![]() |
食事・お土産 |
||
(中央道) 清里高原・八ヶ岳高原 | ||||
韮崎IC |
シャトレーゼベルフォーレワイナリー | ![]() |
ワインの試飲、チーズの試食 | |
須玉IC 長坂IC 清里高原 |
サンメドウズ清里 清里テラス |
![]() ![]() |
![]() |
|
美し森 | ![]() |
清里高原や南アルプスなどの大パノラマ | ||
清里高原ホテル | ![]() |
大人の休日をフランス料理で | ||
清泉寮 |
![]() |
清里のシンボル的な牧草地に建つ | ||
小作 清里高原店 | ![]() |
甲州ほうとう鍋 | ||
ハイジの村 | ![]() ![]() |
![]() |
||
長坂IC | 清春芸術村・清春白樺美術館 | ![]() |
文化複合施設 | |
素透撫 | ![]() |
フランス料理 | ||
岩原果樹園 | ![]() |
さくらんぼ狩り 6月下旬〜7月下旬 | ||
長坂IC 小渕沢IC 八ヶ岳高原 |
平山郁夫シルクロード美術館 | ![]() |
平山郁夫の絵画とシルクロードに関る美術品等の展示 | |
★★★ 八ヶ岳高原ロッジ |
![]() |
![]() グループランチ 8名以上 3.000円税込〜5.000円税込 ●予約 0267-98-2131 |
||
小渕沢IC 北杜市 |
サントリー天然水 南アルプス白州工場 ●小淵沢ICから約20分 |
![]() |
![]() ●サントリー白州蒸留所の見学もおすすめ |
|
八ヶ岳チーズケーキ工房 | ![]() |
八ヶ岳チーズケーキ工房、試食・お買物 | ||
道の駅 こぶちざわ | ![]() |
八ヶ岳の農産物直売所・レストランなど | ||
中村キース・へリング美術館 | ![]() |
ヘリングの芸術とそのエネルギーを感じる事が出来る |