![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(日本海東北道) 村上・瀬浪温泉・新発田・月岡温泉エリア | ||||
日本海東北道 村上瀬波温泉IC 村上市 |
日本最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館 村上瀬波温泉ICから10分 |
![]() |
![]() |
|
鮭工房 サーモンハウス 「はらこ茶屋」 |
![]() ![]() |
「イボヤ会館」隣り、新潟村上の伝統の味 鮭料理、特産物展示販売 |
||
千年鮭 きっかわ |
![]() |
鮭料理 | ||
千年鮭 井筒屋 |
![]() |
鮭料理 | ||
料亭 能登新 | ![]() |
鮭料理や村上牛のお料理を提供する老舗料亭 | ||
瀬浪温泉 | 瀬浪温泉 | ![]() |
夕陽が美しい、海辺のりゾート温泉地 | |
大観荘せなみの湯 | ![]() |
夕陽の輝き、日本海を一望できる波打際の宿。 | ||
瀬浪グランドホテル はぎのや | ![]() |
源泉露天風呂客室15室 | ||
神林岩船港IC | 岩船港鮮魚センター | ![]() |
専門店ならではの豊富な品揃え | |
海鮮処 番屋 | ![]() |
日本海一望、最大180名、予約団体メニュー | ||
聖籠新発田IC 新発田 |
王紋酒造 (酒蔵見学) | ![]() |
200年の歴史を誇る酒造、酒蔵見学 | |
清水園 | ![]() |
新発田藩主の下屋敷と大名庭園 | ||
足軽長屋 | ![]() |
足軽の暮らしを今に見る、足軽長屋 | ||
豪農の館 市島邸 | ![]() |
北越屈指の豪農となった市島邸の本邸 | ||
豊栄新潟 東港IC 月岡温泉 |
月岡温泉 | ![]() |
情緒を感じる街並みが旅人を出迎えます。 | |
白玉の湯 華鳳 | ![]() |
のぞかな風景と心づくしのおもてなし | ||
白玉の湯 泉慶 | ![]() |
日本海側随一の広さを誇る大浴場 | ||
ホテル清風苑 | ![]() |
お風呂は男女合わせて4つの大浴場 | ||
(磐越道) 新潟市・阿賀エリア | ||||
磐越道 三川IC 阿賀野川 |
阿賀野川ライン舟下り ●三川ICから10分 |
![]() ![]() |
![]() 阿賀野の里 発着周遊コース 約40分 |
|
道の駅 「阿賀の里」 | ![]() ![]() |
舟下り乗船場 大型物産館、魚市場など レストランにて団体昼食 |
||
新津IC 阿賀野 |
瓢湖 | ![]() |
白鳥の飛来地、国の天然記念物 | |
湖四季 |
![]() |
瓢湖の四季を眺めながら、地元の名物料理 | ||
新津IC 新潟市江南区 |
豪農の館 北方文化博物館 ●新津ICから5分 ●新潟市街から約30分 |
![]() ![]() |
![]() 地主、伊藤家を博物館として公開、250年余りの歴史をもつ伊藤家の遺構、北方文化博物館。食休み「みそ蔵」収容240名 |
|
日本海東北道 新潟空港IC |
新潟空港 | ![]() |
![]() 千歳・成田・名古屋・大阪・福岡・沖縄 |
|
新潟せんべい大国 (工場見学) | ![]() ![]() |
せんべい焼き体験・工場見学・おみやげ | ||
新潟西IC 新潟中央IC 新潟市 |
新潟ふるさと村 |
![]() ![]() |
![]() |
|
マリンピア日本海 | ![]() |
![]() |
||
360度の大パノラマ Befcoばかうけ展望室 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
今代司酒造 (酒蔵見学) | ![]() |
![]() 所要時間 約30分〜40分 |
||
新潟花街茶屋 | ![]() |
![]() お座敷遊びの紹介 写真撮影 他 |
||
旧齋藤家別邸 |
![]() |
![]() |
||
石油の里公園 | ![]() |
日本有数の石油採掘地だった産業文化遺産 | ||
世界の石油館 | ![]() |
石油採掘の歴史や、石油と人とのかかわりを紹介 | ||
みなとのマルシェ ピアBandai | ![]() |
地元の人々や観光客で賑わう市場。 | ||
古町花街 美食めぐり | ![]() |
古町花街 「ほろ酔いチケット」で食と地酒で味わう | ||
割烹 大善 | ![]() |
収容180名、新潟情緒と旬の味 | ||
日本料理 行形亭 (いきなりや) |
![]() |
新潟の老舗料亭 | ||
クオリス(越後まる松) | ![]() |
新潟駅から徒歩1分、新潟の味 | ||
せかい鮨 |
![]() |
新潟のすし処。地の旬のネタをにぎる新潟の寿司店 | ||
神尾弁当部 | ![]() |
駅弁 | ||
北陸道 巻潟東IC 岩室温泉 |
遠藤実記念館 (実唄館) | ![]() |
作曲家・遠藤実が、故郷新潟に足音を展示した音楽の館 | |
カーブドッチ・ワイナリー | ![]() |
本格フレンチとワインを満喫 | ||
岩室温泉 |
![]() |
豊かな自然に恵まれた新潟の奥座敷 | ||
ゆもとや | ![]() |
開湯300年の歴史を持つ貴重な源泉湯 | ||
著莪の里 ゆめや | ![]() |
岩室温泉、松岳山麓の数寄屋造りの小さな宿 | ||
(関越道) 湯沢・魚沼・奥只見エリア | ||||
関越道 湯沢IC 越後湯沢温泉 |
越後湯沢温泉 | ![]() |
「長いトンネルを抜けると雪国だった」・・・川端康成の小説「雪国」の舞台となった越後湯沢 | |
湯沢グランドホテル | ![]() |
館内湯めぐりで温泉を満喫 | ||
湯けむりの宿 雪の花 | ![]() |
どこか懐かしく、モダンな「雪の花」 | ||
水が織りなす越後の宿 双葉 | ![]() |
『ニ十八の湯(ふたばのゆ)』館内で湯巡り | ||
塩沢石打IC 南魚沼市 |
魚野の里 ●塩沢石打ICから2分 |
![]() ![]() |
日本海直送の鮮魚センターと越後魚沼の郷土料理 新潟名産品のお土産、お弁当積込み |
|
魚沼スイーツガーデン ナトゥーラ | ![]() ![]() |
魚沼最大級お土産処 | ||
十日町 清津峡峡谷 |
清津峡湯元温泉 清津館 | ![]() |
渓谷トンネルは、清津館から徒歩1分、団体昼食 | |
日本三大峡谷 清津峡 |
![]() |
![]() |
||
六日町IC 六日町 南魚沼市 |
三国街道 塩沢宿 (牧之通り) ●六日町ICから10分 ●塩沢石打ICから15分 |
![]() |
![]() |
|
モダンダイニング 与六じゃ | ![]() |
和洋中問わない様々な料理をご提供 | ||
道の駅 クロステン十日町 | ![]() |
地域最大のお土産即売スペース | ||
魚沼の里 |
![]() |
世界の名酒「八海山」のふるさと。魚沼の暮らしと文化 | ||
八海山ロープウェイ・展望台 | ![]() |
紅葉スポット |
||
大和スマート | アグリコア越後ワイナリー ●大和スマートから5分 |
![]() ![]() |
ワイナリー樽庫の見学・試飲 レストラン葡萄の花、団体メニュー |
|
小出IC 魚沼市 |
深雪の里 ●小出ICから2分 |
![]() ![]() |
魚沼の特産品 レストラン収容500名、越後の郷土料理 |
|
奥只見シルバーライン | ![]() |
全長22kmのうち18kmがトンネルという、国内でもまれな道路 | ||
奥只見 | 奥只見湖遊覧船 ●小出ICから約50分 |
![]() ![]() |
![]() |
|
奥只見ダム | ![]() |
![]() 四季折々の景観は全国まれに見る景勝地として、多くの人が訪れます。 |
||
奥只見ターミナル | ![]() ![]() |
奥只見ダムの見える市営駐車場の目の前。お土産、食事・団体予約メニューもそろっています。 | ||
奥只見レイクハウス | ![]() ![]() |
団体 収容350名 | ||
小千谷IC 小千谷市 |
錦鯉の里 ●小千谷ICから5分 |
![]() |
![]() |
|
へぎそば 角屋 | ![]() |
へぎそばの老舗のお店 | ||
サンプラザ | ![]() ![]() |
日本一のコシヒカリと名物へぎそばの自慢の味 越後小千谷の物産品、地酒、お菓子 |
||
居食亭 東忠 |
![]() |
江戸時代から続く老舗、割烹料亭のお料理 | ||
「牛の角突き」観戦 | ![]() |
国指定 重要無形民族文化財、開催日限定 | ||
(上信越道) 妙高高原・黒姫高原 | ||||
妙高高原IC 妙高高原 赤倉温泉 |
妙高高原 | ![]() |
スキーと温泉の高原リゾート | |
妙高高原スカイケーブル | ![]() |
![]() |
||
赤倉観光ホテル | ![]() |
伝統と眺望、温泉に恵まれたトスパ&リゾート | ||
信濃町IC | 黒姫高原 | ![]() |
ダリア園・コスモス園、”ひとめ100万本のコスモス” | |
(北陸道) 弥彦・三条・長岡・柏崎・上越 | ||||
北陸道 三条燕IC 三条市 |
道の駅 燕三条地場センター 洋食器・刃物の物産館 ●三条燕ICから5分 |
![]() |
|
|
燕三条イタリアンBit |
![]() |
食を通して、燕三条の魅力を伝える | ||
燕市 | 藤次郎オープンファクトリー (工場見学) |
![]() |
日本の包丁製造の伝統技術の中でも「抜き刃物」と呼ばれる刃物の製造を武器に、異種素材を組み合わせた複合材包丁で世界一のシェアを誇っています。 | |
燕市産業史料館 | ![]() |
金属加工産業発展の歴史を伝える史料館 | ||
弥彦村 | 彌彦神社 ●三条燕ICから30分 ●巻潟東ICから30分 |
![]() |
![]() |
|
弥彦山ロープウェイ | ![]() |
![]() |
||
弥彦山 | ![]() |
山頂からの日本海、越後平野の眺望 | ||
山頂展望レストラン | ![]() |
日本海を眺めながら食事 | ||
弥彦温泉 | 四季の宿 みのや | ![]() |
弥彦神社門前に佇む和風旅館 | |
長岡市 寺泊 魚の市場通り |
寺泊水族博物館 |
![]() |
![]() |
|
通称「魚のアメ横」 魚の市場通り ●中之島見附ICから約30分 |
![]() ![]() |
![]() |
||
寺泊中央水産 食堂まるなか |
![]() ![]() |
荒磯料理 「魚市場」通りに位置し、鮮魚とカニの専門店 |
||
山六水産 | ![]() ![]() |
新鮮な日本海の海の幸を市場食堂・やまろく宛・味処 前浜の3軒の食堂でお召し上がりください。 | ||
海風亭 寺泊 日本海 | ![]() |
いけすレストラン 収容 300名 | ||
角上魚類 寺泊本店 | ![]() |
日本一を目指す魚屋、日本海と食卓を結ぶ | ||
長岡IC (関越道) |
長岡まつり大花火大会 | ![]() |
開催日は8月2日と3日の2日間 | |
長岡花火ミュージアム 道の駅 ながおか花火館 |
![]() |
長岡花火大会を体感できるドリームシアター | ||
![]() |
花火の町「ながおか」の魅力を体験できる道の駅 | |||
ホテルニューオータニ長岡 | ![]() |
ホテルレストランにてランチ | ||
西山IC 長岡市 |
道の駅・良寛の里わしま(美術館) | ![]() |
良寛さんゆかりの地 | |
出雲崎 | 越後出雲崎 天領の里 天領出雲崎時代館 レストラン「陣や」 ●西山ICから20分 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 日本海を眺めながら日本海の味を満喫 |
|
米山IC 柏崎市 |
日本海フィッシャーマンズケープ レストラン キーウエスト |
![]() ![]() |
さまざまな施設やイベントであなたをお出迎えします。 団体専用レストラン 収容250名、 |
|
柿崎IC 鵜の浜温泉 |
ロイヤルホテル小林 | ![]() |
全室オーシャンビュー客室 | |
上越IC 上越市 |
日本三大夜桜 高田城址公園 |
![]() |
![]() |
|
上越水族館 うみがたり | ![]() |
![]() |
||
春日山 林泉寺 | ![]() |
上杉家の菩提寺で謙信の墓もある | ||
百年料亭 宇喜世 | ![]() |
国登録有形文化財の歴史ある風情 | ||
食事処 きすや |
![]() |
日本海で獲れた旬の地物の鮮魚やカニなどの旬鮮お料理 | ||
直江津港 | 佐渡汽船 | ![]() |
上越ICより約10分 直江津港〜小木港 カーフェリー1時間40分 |
|
名立谷浜IC 名立町 |
うみてらす名立 | ![]() ![]() |
収容200名、レストラン・鮮魚市場・日帰り風呂 | |
能生IC 糸魚川市 |
道の駅 マリンドリーム能生 | ![]() |
日本海の魚介類がずらりと並ぶ鮮魚センター | |
糸魚川IC 糸魚川市 |
フォッサマグナ ミュージアム | ![]() |
地球博物館、石の博物館 | |
渡辺酒造店 豊城蔵 | ![]() |
米の自家栽培から醸造まで一貫生産する | ||
膳処 くろひめ | ![]() |
糸魚川の旬の美味しいものを楽しく食す | ||
親不知IC 親不知 |
親不知・子不知 | ![]() |
天下の剣として有名、北陸道最大の難所だった | |
親不知記念広場 展望台 | ![]() |
日本海に没する高さ300〜400mの断崖の絶景 | ||
道の駅 親不知ピアパーク | ![]() |
親不知の魅力を満喫 | ||
佐渡エリア 祝 世界遺産登録 佐渡島の金山 | ||||
佐渡への交通 | 佐渡汽船 | ![]() ![]() |
![]() 直江津〜小木航路 寺泊〜赤泊航路 |
|
新潟港・両津港 | 佐渡汽船のお弁当 | ![]() |
お弁当渡し | |
佐渡市 両津 |
湖畔の宿 吉田家 | ![]() |
加茂湖を一望できる絶景露天風呂 | |
両津やまきホテル | ![]() |
高台から両津港、加茂湖を大浴場から眺められる | ||
佐渡グリーンホテルきらく | ![]() |
全室より加茂湖、両津湾、市街を一望出来「パノラマ大浴場」 | ||
トキの森公園 | ![]() |
![]() トキ資料展示館でトキを直接観察。トキが飛翔可能な大型ケージを整備し、その中により自然に近い環境を再現することで、飛翔、採餌、巣作り等トキの生態を観察できます。
|
||
佐渡八幡温泉 | 国際佐渡観光ホテル 八幡館 | ![]() |
高台にそびえ立ち、真野湾や佐渡山脈を一望 | |
窪田 | Ryokan 浦島 | ![]() |
佐渡の食材で本格フランス料理 | |
長木 | 味彩 | ![]() |
極上の和洋料理を展開 | |
真野 | 佐渡西三川ゴールドパーク | ![]() |
1000年の歴史の砂金山、砂金とり体験 | |
佐渡歴史伝説館 (割烹 夕鶴) |
![]() |
とにかくおもしろい、800年昔を体験 | ||
![]() |
日本庭園を眺めながらお食事 | |||
炭火焼 登貴 | ![]() |
炭火焼と和の創作料理 |
||
尾畑酒造 | ![]() |
真野鶴醸造元、酒蔵見学 | ||
相川 | きらりうむ佐渡 | ![]() |
佐渡金銀山の玄関口として、見学の拠点となるガイダンス施設 | |
世界遺産登録 史跡 佐渡金山 |
![]() ![]() |
![]() |
||
ガイド付 世界遺産ツアー |
![]() |
数々の遺産を当社ガイドの案内で巡ります。きっと佐渡金山400年の壮大な歴史ロマンとスケールの大きさに圧倒されることでしょう。 | ||
佐渡奉行所跡 | ![]() |
江戸時代初め、当時のまま再現 | ||
相川温泉 | ホテル万長 | ![]() |
日本海の夕日や漁火を堪能できる絶好の景勝の地 | |
佐渡リゾートホテル 吾妻 | ![]() |
日々の疲れを癒す海一望の温泉と充実の施設 | ||
大佐渡温泉 | ホテル大佐渡 | ![]() |
露天風呂から日本海に浮かぶ夕日・漁火は、雄大で幻想的 | |
七浦海岸 | レストラン夫婦岩 | ![]() ![]() |
見事な景色を眺めながらお食事、テーブル160席 | |
尖閣湾 | 尖閣湾揚島遊園・海中透視船 | ![]() |
尖閣湾のパノラマや透視船で観光 | |
南の玄関口 小木 |
佐渡汽船 | ![]() |
直江津〜小木 航路、高速カーフェリー 所要 1時間40分 |
|
おみやげ市場 小木家 | ![]() ![]() |
小木港、佐渡汽船の隣 収容 団体300名 お土産とお食事の店、積込み用 お弁当 |
||
たらい舟体験 (力屋観光汽船) |
![]() ![]() |
![]() |