![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(北関東道・関越道) 太田市・高崎市・伊香保・榛名湖・赤城山 | ||||
北関東道 太田桐生IC 太田市 |
舟木亭 太田店 ●太田桐生ICから1分 |
![]() |
![]() 上州3種のすき焼重 赤城山すき焼セット その他 ●予約 0276-25-5355 |
|
関越道 高崎IC 高崎市 |
高崎白衣大観音 (慈眼院) |
![]() |
![]() |
|
少林山 達磨寺 | ![]() |
![]() |
||
日本絹の里 | ![]() |
伝統近代化支えた「日本一」 | ||
ガトーフェスタ ハラダ 本社工場 | ![]() |
子どもから大人まで楽しめる工場見学ギャラリー | ||
だるまのふるさと 大門家 | ![]() |
伝統工芸品「だるま」 豊富な種類の販売 | ||
駒寄スマート | 食亭 つかさ | ![]() |
ぐんまのお食事処 | |
渋川伊香保IC 伊香保温泉 水沢 |
伊香保温泉 | ![]() |
![]() |
|
一番湯の宿 ホテル木暮 | ![]() |
北関東最大級の湯殿、伊香保の源泉「黄金の湯」。 | ||
ホテル天坊 | ![]() |
1000坪の敷地に広がる大浴場「天晴」と天然記念物の「三波石」を600トン使用した「岩風呂」 | ||
福一 |
![]() |
伊香保の石段街の最上位にて榛名の山々と溶け合いながら佇んでいる | ||
お宿 玉樹 | ![]() |
伊香保温泉のシンボル・石段街入口目の前の宿 | ||
伊香保ロープウェイ | ![]() |
伊香保温泉街から標高955mの見晴駅まで4分で結ぶ | ||
水澤観世音 | ![]() |
![]() |
||
おもちゃと人形 自動車博物館 | ![]() |
昭和30年代を再現したレトロな空間 | ||
珍宝館 | ![]() |
大人の珍スポット博物館 | ||
道の駅 まえばし赤城 | ![]() |
インターから約10分、20を超えるショップ |
||
お土産処 庵古堂 | ![]() ![]() |
上州のお土産 お食事処 |
||
群馬まいたけセンター | ![]() |
幻のきのこ、舞茸の試食、販売 | ||
麺彩房 田丸屋 | ![]() |
創業天正10年、「水沢うどん」の元祖 | ||
うどん茶屋 水沢 万葉亭 | ![]() |
水沢観音門前 | ||
大澤屋 第一店舗 | ![]() |
大広間180名収容 | ||
水澤亭 | ![]() |
収容330名、上州名物「水沢うどん」 | ||
本陣 丹次亭 | ![]() |
大広間96名、上州名物「水沢うどん」 | ||
上州物産館 | ![]() ![]() |
伊香保温泉地区で最大のお土産処 | ||
榛名湖 | 榛名湖 | ![]() |
![]() 湖畔は高峰三枝子唄の「湖畔の宿」のモデルとなったことで有名 |
|
榛名山ロープウェイ | ![]() |
爽快、空中散歩 | ||
ロマンス亭 | ![]() |
わかさぎ定食 | ||
旅館・レストランふじや | ![]() |
榛名富士の真正面に位置し、民芸調 | ||
四万温泉 | 四万たむら | ![]() |
風情のある7つの湯で温泉三昧 | |
四万グランドホテル | ![]() |
四万温泉のすべてをここに…四万の清流と自然、 | ||
四万やまぐち館 | ![]() |
四万川に沿って渓流露天風呂、お題目大露天風呂など | ||
積善館 | ![]() |
元禄七年開業、歴史が息づく宿 | ||
赤城IC 前橋市 赤城山 |
赤城山 | ![]() |
![]() |
|
青木旅館 別館 | ![]() |
赤城山の大沼のほとり | ||
福豚の里 とんとん広場 | ![]() ![]() |
「福豚100%」のレストラン 手作りウィンナーづくり |
||
(関越道) 沼田・尾瀬・谷川岳・水上温泉 | ||||
沼田IC 沼田 川湯村 |
漬物処 加作 | ![]() |
利根沼田唯一のお漬物専門店 | |
果実の里 原田農園 | ![]() ![]() |
オールシーズン味覚狩り体験 いちご、さくらんぼ、桃、巨峰、りんご狩り |
||
沼田きのこ園 | ![]() |
こだわり品質きのこの生産直売 | ||
太助ドライブイン | ![]() |
団体予約メニュー | ||
こんにゃく工房 尾瀬遊山 | ![]() |
お食事・お土産・お弁当 | ||
奥利根うどん本舗 | ![]() ![]() |
お食事とお土産 | ||
道の駅 川場田園プラザ | ![]() |
一日中まるごと遊べる食べられる道の駅 | ||
土田酒造・誉国光 (酒蔵見学) | ![]() |
群馬の地酒「誉国光」の酒蔵見学 |
||
永井酒造・古新館 (酒蔵見学) |
![]() |
地酒「水芭蕉」の醸造元 旧酒蔵の雰囲気で食事 |
||
高山村 | ロックハート城 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
老神温泉 | 仙郷 | ![]() |
静寂に佇む緑深き一軒宿 | |
源泉湯の宿 紫翠亭 | ![]() |
小高い丘の上に立ち、老神の自然美に堪能される。 | ||
伍楼閣 | ![]() |
4つの露天風呂、2つの大浴場 | ||
湯元 華亭 | ![]() |
日帰り温泉。日本庭園を配す4つの露天風呂 | ||
吹割の滝 | 吹割の滝 | ![]() |
![]() |
|
複割の滝 伽羅苑 | ![]() ![]() |
「吹割の滝」まで徒歩8分 | ||
尾瀬ヶ原 | 尾瀬ヶ原 | ![]() |
![]() 尾瀬ヶ原(おぜがはら)一帯の風景は、季節毎に様々な花が咲き乱れる場所として日本の唱歌「夏の思い出」の中でも歌われています。 |
|
金精峠 | 白根ドライブイン梧葉館 | ![]() ![]() |
お食事とお土産 | |
大滝ドライブイン | ![]() ![]() |
お食事とお土産 尾瀬ハイキングのお弁当 |
||
月夜野IC | 月夜野びーどろパーク | ![]() ![]() ![]() |
吹きガラス工場見学、各種ガラス体験工房、ショッピング 地ビールレストラン |
|
猿ヶ京温泉 | 豆腐懐石 猿ヶ京ホテル | ![]() |
源泉掛け流しの大浴場は、岩風呂や檜風呂、泡風呂など | |
源泉湯の宿 千の谷 | ![]() |
源泉掛け流しの露天風呂、露天風呂付客室なと゜ | ||
水上IC 谷川岳 |
谷川岳ドライブイン ●水上ICより20分 |
![]() ![]() |
収容450席、お食事とお土産 | |
谷川岳ロープウェイ ●水上ICから25分 |
![]() |
![]() |
||
ビューテラスてんじん | ![]() |
窓には2.000m級の谷川連峰が広がる、まさに天空レストラン | ||
谷川岳 | ![]() |
山頂からは眼下に360度の大パノラマが広がる。 | ||
水上温泉 | あたらし みなかみ | ![]() |
全室に天然温泉露天風呂 | |
座山みなかみ (旧:水上館) | ![]() |
谷川岳の眺望と利根川渓流のせせらぎ | ||
みなかみホテルジュラク | ![]() |
谷川岳のふもと 利根川の清流を臨む水上温泉街の湯宿 | ||
源泉湯の宿 松乃井 | ![]() |
谷川岳・尾瀬を望む、太平洋に注ぐ利根川源流の畔 | ||
(上信越道) 富岡市・安中市・磯部温泉 | ||||
富岡IC 富岡市 |
世界遺産 富岡製糸場 |
![]() |
![]() |
|
ホテルアミューズ富岡 | ![]() |
富岡製糸場ご見学の際に特別ランチメニュー | ||
甘楽町 | こんにゃくパーク | ![]() |
こんにゃく工場見学 | |
下仁田IC 下仁田町 |
下仁田こんにゃく観光センター | ![]() ![]() |
こんにゃくの試食、お土産、食事 | |
松井田妙義IC 安中市 横川 |
碓井峠鉄道文化むら | ![]() |
日本で唯一!本物の電気機関車運転体験 | |
荻野屋 横川店 | ![]() |
収容600名、「峠の釜めし」発祥の地で味わう | ||
磯部温泉 | 舌切雀のお宿 磯部ガーデン | ![]() |
童話「舌切雀」が生まれたお宿です。 | |
雀のお宿 磯部館 | ![]() |
風趣あふれる、ゆとりの和空間 | ||
(上信越道) 北軽井沢・白根山・万座温泉・草津温泉 | ||||
碓井軽井沢IC 嬬恋村 |
鬼押出し園 | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
北軽井沢 |
浅間園 浅間火山博物館 |
![]() ![]() |
奇岩・鬼押出し 火山のパワーと地球の鼓動を体感 |
|
浅間牧場茶屋 | ![]() ![]() |
動物広場・ウエスタン乗馬 バーベキューなど |
||
白根山 | 白根山 湯釜 | ![]() |
![]() ※草津白根レストハウス駐車場より徒歩20分 |
|
万座温泉 | 万座ホテルジュラク | ![]() |
標高1.800mの万座温泉、ダイナミックなパノラマと満天の星 | |
万座プリンスホテル | ![]() |
「星に一番近い温泉」雄大な眺望と豊富な温泉 | ||
草津温泉 | 草津温泉・湯畑 | ![]() |
![]() 草津温泉のシンボル「湯畑」は毎分4000リットルの温泉が湧き出ていて、いつも湯けむりを舞い上げています。 |
|
熱乃湯 | ![]() |
![]() |
||
西の河原 露天風呂 | ![]() |
![]() |
||
ホテル桜井 | ![]() |
草津最大級長さ約30メートル、自慢の大浴場 | ||
ホテル一井 | ![]() |
草津温泉のシンボルである「湯畑」の目の前にあり | ||
奈良屋 | ![]() |
草津温泉の中心「湯畑」そばにある、創業明治十年老舗の宿 | ||
昔心の宿 金みどり | ![]() |
内湯の「湯畑」の湯と、露天風呂の「万代鉱」の湯。 | ||
望雲 | ![]() |
温泉街中心の高台にあるモダンな和風旅館 | ||
長野原 | 浅間酒造観光センター | ![]() ![]() |
酒蔵見学・試飲・郷土物産 | |
東吾妻町 | かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠 | ![]() ![]() |
そこはまるで古き良き時代へのタイムスリップ |