八幡平・盛岡・つなぎ温泉・小岩井 | ||||
東北道 松尾八幡平IC 八幡平 |
八幡平 | 山頂付近には左手にそのシンボルである八幡沼は八幡平の湖沼の中で一番大きい沼。右手にガマ沼。遠方に岩手山と神秘的な樹林を望む、豊かな自然を望む大パノラマ。 | ||
八幡平アスピーテライン | 秋田県と岩手県をまたぐ名山八幡平を横断する山岳ワインディングロード。八幡平をつらぬく27kmの山岳道路 | |||
見返り峠 | ほぼ中央にあたる見返り峠に広い駐車場(有料と無料)があり、そこから八幡平の山頂や八幡沼への遊歩道が整備されていて、観光の中心となっている。 | |||
八幡平山頂レストハウス | 休憩コーナーからお食事や地場産品をご提供しております。 | |||
岩手山SA | 岩手山サービスエリア | 雄大な岩手山の裾野に位置し、休憩に最適! | ||
盛岡IC 盛岡南IC 盛岡市 |
啄木・賢治青春館 | もりおか啄木・賢治青春館は,明治43年(1910)に竣工した旧第九十銀行本店本館を保存活用し、石川啄木と宮沢賢治が青春を育んだ盛岡の街と二人について紹介します。 |
||
岩鋳鉄器館 | 南部鉄器の製造工程を見学 | |||
盛岡手づくり村 | 伝統工芸品、食やお菓子の製作風景を見学できる「手づくり工房」 | |||
酒蔵 あさ開 (酒蔵見学) | 酒づくり工程見学と地酒物産館 | |||
東屋 本店 | 盛岡名物わんこそば、郷土料理 | |||
直利庵 | 盛岡名物わんこそば | |||
初駒わんこそば本店 | 盛岡名物わんこそば | |||
初駒盛岡インター店 | 盛岡名物わんこそば | |||
やぶ屋 盛岡店 | 盛岡名物わんこそば | |||
ぴょんぴょん舎 駅前店 | 「冷麺の街・盛岡」の地元でも人気 | |||
ウェルネス伯養軒 | 駅弁・空弁 | |||
お弁当の門屋(かどや) | お弁当の配達 |
|||
つなぎ温泉 | ホテル紫苑 | 全室から御所湖と奥羽山脈の山並が一望 | ||
四季亭 | 季節を彩る数寄屋懐石と屈指の美肌の湯 | |||
鶯宿温泉 | 長栄館 | 鶯宿温泉で専用自家源泉を持つ唯一の宿 | ||
雫石町 | 小岩井農場 | あそぶ、食べる、ふれあう、体験する、小岩井農場は創業1891(明治24)年の日本最大級の民間総合農場。農場内にある21棟の建造物は国重要文化財に指定されている。 | ||
(釜石道) 花巻空港IC |
いわて花巻空港 | 札幌(新千歳)・名古屋(小牧)・大阪(小牧)・福岡 | ||
花巻市 | 金婚亭 | 盛岡名物わんこそば、郷土料理 | ||
三陸海岸 (宮古・浄土ヶ浜・釜石・大船渡) | ||||
(八戸道) 九戸IC 久慈市 |
久慈琥珀博物館 | 太古の世界を包む琥珀のロマン。琥珀とは、数千万年〜数億年前、地上に繁茂していた樹木の樹脂が土砂などに埋もれ化石化したもので、いわば「樹脂の化石」です。 | ||
もぐらんぴあ水族館 | 「南部もぐり」の潜水実演と「北限の海女」の素潜り実演 | |||
お食事処 おおみ屋 | 北三陸旬彩れすとらん、新鮮な海の幸 | |||
岩泉町 | 龍泉洞 | 日本三大鍾乳洞の一つとされ、また洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物に指定されています。龍泉洞の奥に広がる青の世界、感動を味あわせてくれることでしょう。 | ||
龍泉洞観光会館 | 龍泉洞の向い、徒歩2分。1階 物産館 2階レストラン | |||
盛岡IC 北山崎 |
北山崎断崖クルーズ | 海のアルプス北山崎断崖クルーズ観光船について. 三陸海岸の景勝地「北山崎」や三陸ジオパークのジオポイントである白亜紀地層群の壮大なスケールを満喫しながら、ウミネコの餌付け体験などもできる魅力満載のクルーズです。 | ||
北山崎レストハウス | 海のアルプス、北山崎が見えるレストラン | |||
宮古港IC 宮古市 浄土ヶ浜 |
浄土ヶ浜 | 三陸のほぼ中央に位置する、宮古の代表的な景勝地。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストは見事。 | ||
宮古うみねこ丸 | 白い岩肌に緑の松のコントラストが美しい国の名勝『浄土ヶ浜』。その浄土ヶ浜を出港し、国の天然記念物や災害にも負けない海岸美を満喫できる約40分の湾内クルージング。 | |||
浄土ヶ浜レストハウス |
浄土ヶ浜の絶景を眺めながら食事 地元・宮古の特産品など |
|||
浄土ヶ浜 パークホテル | 宮古湾を望む高台に建つホテル | |||
休暇村 陸中宮古 | 雄大な陸中海岸と世界三大漁場の恵み | |||
道の駅 シートピアなあど | 景勝地「浄土ヶ浜」に近い | |||
宮古市魚菜市場 | 三陸の海の幸 | |||
浪板海岸 | 三陸花ホテル はまぎく | 海のロケーションが抜群 | ||
釜石中央IC 釜石市 |
鉄の歴史館 | 釜石の鉄の歴史を幻想的に展開します。 | ||
世界遺産 橋野鉄鉱山 | 現存する日本最古の洋式高炉跡 | |||
釜石大観音 | 釜石の海と街を見下ろす高台に立つ、高さ48.5m | |||
(三陸道) 大船渡IC 大船渡 碁石海岸IC 大船渡市 |
碁石海岸 碁石埼展望台・灯台 |
その名前の由来となったのが、波によって磨かれ、黒い碁石のようになった玉砂利が一面に敷き詰められた碁石浜(ごいしはま)です。 | ||
碁石海岸レストハウス | お食事処とお土産 | |||
かもめテラス 三陸菓匠さいとう 総本店 |
三陸を代表する名菓「かもめの玉子」 食べる作るで楽しむ お菓子の製造工程の見学 |
|||
かもめの郷お菓子ファクトリー | 「かもめの玉子」工場見学 | |||
活魚すごう | 三陸漁場の海の幸を活かした食事処 | |||
花巻温泉・平泉 中尊寺・遠野 | ||||
(釜石道) 宮守IC 遠野市 |
遠野ふるさと村 | 山里の暮らしを体験、自然と文化を遊んで学ぶ 遠野郷にふさわしい郷土料理 |
||
とおの物語の館 | いろいろな映像で昔話が楽しめる | |||
伝承園 | 遠野地方のかっての農家のくらしをを再現 | |||
あえりあ遠野 | 地元の食材を生かした料理 | |||
福山荘 | 歴史ある和風木造旅館で食事 | |||
滝観洞IC 墨田町 |
滝観洞 (ろかんどう) 滝観洞観光センター |
落差29メートルの国内屈指の洞窟内の滝 |
||
東北道 花巻IC 花巻温泉郷 |
花巻温泉郷 | 大自然に包まれた空間で感じる春夏秋冬 | ||
佳松園 | 心に残るおもてなしの宿 | |||
ホテル紅葉館 | 四季の移ろいを楽しめる宿 | |||
ホテル千秋閣 | 一人旅にも利用できる、豊富な部屋タイプ | |||
ホテル花巻 | ひのき露天風呂の宿 | |||
花巻南IC 花巻 |
宮沢賢治記念館 | 写真やパネル、遺品で賢治を紹介 | ||
金婚亭 | 金婚漬の工場見学、団体レストラン | |||
南花巻温泉峡 | ホテル志戸平 | 清流豊沢川を望むバラエティー豊かなお風呂 | ||
游泉 志だて | すべての客室に源泉掛け流し露天風呂付 | |||
大沢温泉 | 大沢温泉 山水閣 | 千二百年 湯めぐりの里 | ||
鉛温泉 | 心の刻 十三月 | 全室 源泉100%露天風呂付客室 | ||
水沢IC 奥州市 |
歴史公園 えさし藤原の郷 | 奥州藤原四代をテーマにした歴史公園 | ||
及源鋳造(南部鉄器) | 南部鉄器の鋳造工程、展示場見学 | |||
平泉前沢IC 平泉町 |
世界遺産 中尊寺・金色堂 |
藤原3代の華麗な黄金文化の遺産 金色堂は奥州(東北)の支配者となった藤原氏初代藤原清衛が平安時代後期1124年に建立 |
||
義経堂 | 奥州平泉にはかなく散ったわかき英雄・義経最期の地 | |||
毛越寺 | 芭蕉の「夏草や兵どもが夢の跡」 | |||
平泉レストハウス | 中尊寺と地下道で直結、お土産、食事 | |||
衣関屋 | 中尊寺山門前 | |||
泉橋庵 総本店 | 大広間100名、 |
|||
芭蕉館 | 元祖盛り出し式の平泉わんこそば | |||
前沢牛・レストラン 牛の里 | 日本一を誇る最高級牛肉「前沢牛」 | |||
一関IC 一関 |
岩手サファリーパーク | 動物達の生態や行動、群れをサファリバスの中から見ながら、次々に寄ってくる動物たちとサファリパークならではの体験ができます。 | ||
世嬉の一酒造 | 立寄って楽しい文化の香る大正酒蔵のテーマーパーク 試飲・蔵めぐり・郷土料理 |
|||
古戦場 | お食事・ランチ・お風呂 | |||
厳美渓 | 厳美渓 | 名勝天然記念物、紅葉の名所 | ||
厳美渓レストハウス | 厳美渓を望むレストラン | |||
サハラガラスパーク | 世界各地のガラス工芸品展示販売 | |||
猊鼻渓 | げいび渓舟下り | 約2qの渓谷を舟下り | ||
げいびレストハウス | 1000名、舟付き場300メートル手前 |